税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

モーツアルト ピアノ協奏曲20番二短調 クララ、ハスキル


モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 k466 ハスキル/マルケヴィッチ Piano Concerto N0.20 D mol

 

モーツアルト ピアノ協奏曲20番二短調

 モーツアルトのピアノ協奏曲を27番まで、アシュケナージの演奏
でCDを全曲持っていますが、

 若い頃聴いた「クララ。ハスキル」の演奏が忘れがたく、
 やはり、20番は「クララ。ハスキル」が最高だと今も思っています。

 

 モーツアルトには珍しく、短調の曲で、ピアノ協奏曲を27番
まで全曲調べたが、短調の曲は2曲しかありませんでした。

 

 私は短調の曲が好きなのか、疲れた時に、この物悲しい調べに
体を委ねていると、心も体も芯から癒されていくような気がします。

 


 「落ちて底に刺さったナイフはぶるぶる震える!」


 この格言は私が作ったもので、どの本にも載っていません。

 

 その意味は、株価は底値に達すると、上昇する前に一定の形を
形成することを表しています。

 漠然と底値を探るよりも、形を知っている方が安心でしょう。

 

 底値を買う為にチェックする要点、その4は、

 

   底値の形を知る!


 代表的な形は、どの株の本にも掲載されていますが、次の4つです。


 

 1,W底ーーーーダブルボトム

 2,逆三尊底ーートリプルボトム

 2,N字底

 3,なべ底ーーーソーサーボトム

 

ベートーベン 熱情 は、バックハウスが最高!


ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調≪熱 情≫ バックハウス Beetoven Piano Sonata No.23〈Appassionata〉

 

 

  10代の時、読んだゲーテの「若きウエルテルの悩み」は

それほど感銘を受けなかったけれど、

 

 20代になって失恋して心に深い傷を負った時「ウエルテル」を

読んだら、彼の気持ちがよくわかりました。

 

人間は経験によって心が深くなっていくのだ、と悟りました。

 ベートウベンのピアノソナタ「熱情」は丁度そんな時に聴きました。

ベートウベンは失恋したことがあるな(笑)と思いましたよ。

 一人の人間の心魂こめたある主題が波のように繰り返し繰り返し

私の魂の奥深くを揺り動かすのです。

 聴いていると胸が強く締め付けられるような切なさを覚えました。


 「熱情」はバックハウスの演奏が重厚で一番好きです。

 


「天井売らず、底買わず」


 まず、肝に銘じることは、最高値、最安値を的中させることは
プロでも不可能だということです。

 

 我々,素人投資家はかなり経過してから、あそこが大底だった
と気づくことになります。

 それからでも投資は遅くありません。

 むしろ、時間の無駄がなく安全だと私は考えます。

 

 底値を買うために、チェックすべき要点、その3は、


 「利益率の上昇を待つ!」

 

 何故、株価は上昇するのか?

 

 仕手株とか、何か大きな材料が出たときとか稀な場合を
除いて、基本的に株価はその会社の利益を反映するものです。

 

 そして、株価は半年先、1年先の利益を先読みします。

 

 例えば、1月の現在、会社四季報を見て、21年3月の
利益が減少でも、22年3月の利益が大幅上昇予想なら、

 株価は大底をつけて反騰する日が近いと予測します。

 

ショパン ワルツ7番 嬰ハ短調64-2


ショパン ワルツ7番 嬰ハ短調 Op.64-2 [ Chopin waltz No.7 Op.64-2 ]

 

 

 ショパンのワルツの中で一番好きな曲です。

 

 学校の帰りに、高田の馬場の名画座で観た「あじさいの歌」という
映画だった、と記憶しています。

 

 石原裕次郎と、私の好きな「芦川いずみ」という女優の主演でした。

 芦川いずみ扮する娘が、裕次郎が演じる好青年に出会って、胸ときめかして
家に帰り、ピアノを演奏します。
  
 この時の曲を聴いて、何て美しい曲だろうと感じましたが、
何の曲か分かりませんでした。

 

 ずっと後になって、ショパンのワルツ7番  嬰ハ短調64-2
と知りました。

 

 この曲も、あの、名も知らない少女の演奏が一番気に入っています。

 演奏のスピード感が丁度いいですね。どんな巨匠の演奏よりも
好きです。

 

 


 底値で株を買うためにチェックすべきことの第2は、


 「落ちてくるナイフを手でつかむな!」

です。


 右肩下がりに下がっている株に手を出してはいけない。怪我を
するよ、という格言です。


 週足、月足のチャートで最高値と次の高値を結んで傾向線を引いて
みればわかります。


 一年半を経過しても、まだ、下がり続ける株はたくさんあります。

 信用取引の投げは終わっても、その会社の利益が下がり続ける

限り、現物の売りが続きます。 

 大底を確認するまで買わないことです。

ショパン ノクターン21番 遺作

ショパン ノクターン21番 遺作

 


ショパン ノクターン21番  遺作  [ Chopin Nocturne No.21 in C-Minor Op.Posth ]

 

 

 この曲を聴くと、遠い過ぎ去った青春が蘇ってきます。

 幼なじみのあの娘は今、どうしているだろうか!

 一般的には、ショパンノクターンは「2番-9-2」
が知られていますが、

 私は1番、20番、21番が好きです。

 21番は、上に掲げた動画の、名も知らないこの少女の演奏が気に入っています。

 技巧的でなく、淡々と弾いていますが、演奏者の青春が指先
から流れ出てくるのでしょう。

 アシュケナージもアラウも敵わないと思っています。

 

 前回のブログで、株式投資で利益を得るには底値で買う事、と
書きました。

 さて、底値ですが、色々な底値があります。

 まず、大底、
    2番底
    3番底、

   1段上げ後の底値、
   2段上げ後の底値、

 それぞれの底値をどう捉えるかが問題ですが、

 その前に、チェックしておかねばならない要点がいくつかあります。

 まず、第1は、最高値から1年半以上経過するまで、買わないこと、

 その理由は、信用取引の期日が6箇月ですから、その3回転を待つ
ということです。

 そうすれば、売り手がほぼ、いなくなります。

 売り手がいなくなれば、株価は下がらなくなります。、

株式売買アラカルト!

 

 株式投資では9割の人が損をすると言われています。

 

 勝ち負けトントンで中級、たとえ1万円でも利益を
上げることが出来る人は10%もいないことになります。

 

 昔、1980年代の終わりに株式投資をしていた会社社長の
持ち株が、会社の財務諸表に今も残っていますが、

 その買値が、その株の史上最高値で現在10分の1の株価
になっています。

 損切り出来なくて塩漬けになったのでしょう。

 

 

 株式投資で利益を上げるのは簡単だと私は考えます。

 

 底値を買えばいいのです。

 

 そうすれば、最高値で買うなんてことはなくなります。

 その株価より下はないという値で買えば、後は上がる
だけで、値上がりした分は全て利益になります。

 

 底値がどこか分からない人は株式投資をしないことです。

 

ショパン ノクターン20番 遺作


From "The Pianist": Chopin Nocturne C sharp minor (Arjen Seinen).

 

 ショパン ノクターン20番 遺作

 

  この曲は「戦場のピアニスト」という映画の1シーンで演奏されていました。


  上に映画の場面の動画を掲載しておきました。

 

  映画の予告編を観たけれど、とても、この映画を観る気になれませんでした。

 人間がここまで出来るのかと思うほど残酷で、悲しい映画でした。

 

  その荒廃した生命の極限の中で響く、このピアノの音は深く悲しく、切なく
 そして美しい。

 

  魂の奥まで響いてきます。

2021年の日本経済はコロナ次第!

 

 あけましておめでとうございます!

 昨年は散々な年でしたね。

 長年、生きてきた私にも全てが初めての経験でした。

 

 さて、朝の来ない夜はないと言いますから、いつか夜が明ける
事を信じて、日本経済について前向きに考えていきたいと思います。

 毎年のことながら、会計事務所のお客様に色々とアドバイス
するため、と、株式市況がどう動くかを予測し、株式の売買で
利益を得るためです。

 

 今年の日本経済のポイントを列挙してみますと、

 

1、コロナの終息はいつか?

2、オリンピックの開催、

3、バイデン大統領の就任、

4、国策としての政府発表、

 ㋑、電気自動車

 ㋺、5G、6G、デジタル化、

5、米中貿易戦争、

 

1、コロナの終息はいつか?

  何と言っても、ワクチンが早く普及することだと、誰も
 考えていると思います。

  外国では既に普及し始めていますから、日本でも4月頃
 には出回るのではないかと期待しています。

  ワクチンが普及すれば、日本経済も立ち上がってくると
 信じます。

2、オリンピックの開催、

  昨年はオリンピックが開催できず、大変残念でした。
 多額の投資をして準備したにもかかわらず,

果実を得られず、日本経済にとっては大きな痛手でした。

  今年の開催を目指していますが、世界中から沢山の人々
 が集まるので、現在の世界のコロナの感染拡大を考えると、

  中々、難しい問題ですね。

  例え、開催されても経済への貢献は?あまり期待できない
 のではないでしょうか?

3、バイデン大統領の就任

  米国大統領に民主党のバイデン氏が就任します。

  オバマ大統領時代を思い出します。

  あの当時、どのような出来事があったかというと、

 ㋑、日本では、民主党が政権を担当し、菅、鳩山、野田、と
  首相が続き、その間、日本経済は沈滞し、福島原発が起こり

   少なくとも経済に関しては散々でした。

 ㋺、親中派として、中国の台頭を許し、現在の世界制覇を狙う
  中国に育ててしまい、一帯一路、アフリカやアジア各地

   への進出圧迫が起こりました。

 ㋩、米中貿易摩擦に発展するまで中国は力をつけてきました。


  その後、共和党トランプ大統領が就任して、中国の台頭を
 阻止しようと圧力をかけましたが、まだ、道半ばです。

  親中派のバイデン氏の就任で、その圧力が弱まり、再び、
 中国の動きが活発になる恐れがあります。

  尖閣諸島への中国の圧迫も活発化するかもしれません。

4、国策としての、EV自動車、5G、6G、デジタル化

  菅首相は昨年、ガソリン車の廃止を宣言し、又、デジタル庁を創設
 しました。

  今年の株式売買は方針がはっきりしています。

  私は、電気自動車、一筋です。

  デジタル化は何となく焦点が絞りにくいですが、電気自動車は
 政府が宣言しているわけですから、明解です。

  何しろ、これから数年間に、何千台と走っているガソリン車が全て
 電気自動車に代わるわけですから、その需要は膨大なものでしょう。

  既に、電気自動車関連株は上昇を開始していますが、利益がはっきり
 表面化するのはこれからです。株価は現在の数倍にまで上昇する

  と考えています。

  ただ、ガソリン車に比べて、電気自動車は部品数が3分の1で済む
 らしいので、今までの部品メーカーは立ち行かなくなる会社が

  たくさん出てきます、

  失業者が1千万人以上に及ぶと言われているので、事態をどのように
 収拾するのか、政府はよく対策を立てる必要があるでしょうね。
  

  いずれにしろ、今年は激動の年になる予感です。