税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ナット・キング・コールの<ネイチャーボーイ>

昔、江利チエミさんという歌手がいて<トゥーヤング>という歌を 歌っていました。 わりと好きで時々口ずさんでいましたが、この歌がナット・キング・コール の歌だと知ったのは、恥ずかしながら最近のことです。 彼の歌は少しづつ耳に入ってきて、彼のCD…

年末調整は自分でできる! その9 練習問題

今まで解説した知識を使って練習問題をしてみましょうか。 例 山本太郎 43歳 妻 花子 40歳(パート収入90万円あり)注1 子 一郎 16歳(高校生)注2 給与収入 計3,800,000円 給料 3,000,000円 賞与 800,000円 源泉税 計 58,000円 26,400円 32,000円…

年末調整は自分で出来る! その8 その他の控除

1, 小規模企業共済等掛金控除 この控除は難しくありません。支払った掛金の控除証明書 があれば、全額控除するし、なければ控除出来ません。 2, 地震保険料控除 ◆ ,海旅欺釮盥欺錡斂製颪必要です。 ◆ぁ々欺鉷 年間の支払保険料の合計 控除額 5万円以下…

年末調整は自分で出来る! その7 配偶者控除と配偶者特別控除

配偶者控除と配偶者特別控除 1、納税者に控除対象配偶者がいる場合、配偶者控除が 受けられます。 2、控除対象配偶者とは? 12月31日の現況で、次の4つの要件に全て当てはまる 人。 〔泳,竜定による配偶者であること。要するに籍に 入っていること(…

年末調整は自分で出来る! その7 扶養控除

納税者に扶養親族がいる場合は扶養控除が受けられます。 1、扶養親族とは? その年の12月31日の現況で、次の4つの要件に当てはまる 人です。 ’朸?坩奮阿凌涜押複郷禿冾發侶貘乙擇咤蛙禿冾發琉僘欧鬚いΑ ◆’疾納圓叛厳廚魄譴砲靴討い襦 合計所得金額が3…

年末調整は自分で出来る! その6 障害者控除

1、障害者控除とは? 納税者自身、控除対象配偶者、扶養親族が障害者、が障害者の時、 障害者控除が受けられます。 2、障害者とは? どのような状況が障害者に該当するか、対象となる人の範囲が8項目 列挙されています。 しかし、我々素人は判断がつきま…

年末調整は自分で出来る! その5 生命保険料控除

生命保険料控除は難しく言うと、 給与の支払を受ける人が、本年中に生命保険契約等に基づく保険料や掛金を 支払った場合には、その保険料や掛金を<個人年金保険料>と<一般の生命保険料> に区分し、一定の算式で計算した金額が控除される、 と表現されま…

コンサートはお好きですか?

私はコンサートへ行くのが余り好きではないし、実際、現在までに 数える程しか行ったことがありません。 何故かと言うと、聴きたい音楽はその時の気分によって変わるから です。 何か音楽でも聴きたいな、と思って、CDのラックを眺めて、自分 の今一番聴き…

円が80円の来年はどんな世の中でしょうか?

今朝の新聞に 「ガストなど新たに100店」 「すかいらーく、低価格路線 加速」 という記事が出ていました。消費者の節約志向が来年は ますます強まる、という見通しのようです。 週刊ポストの見出しは 「ソニー、8000人の正社員をリストラ」 というも…

年末調整は自分でできる! その4 社会保険料控除について

所得税法の社会保険控除の定義は次の通りです. 納税者本人又はその本人と生計を一にする配偶者その他の親族が 負担すべき社会保険料を支払った場合。 1 納税者本人が支払ったものは完全に控除対象です。 (1) 給料から天引きされた健康保険、厚生年金、雇…

絵画はレンタルにすると経費処理できます。

絵画の好きなお客様は結構いらっしゃいます。 事務室や応接間、あるいは玄関にと、癒しの空間を求めて 絵を飾っておられます。 でも、絵をいちいち購入すると大変です。 何故なら、絵画は減価償却できないから税引き後の利益で 購入しなければなりません。 …

円高は当分止まらない!

私は円を80円と想定して経営や投資を考えています。 円が80円の時、輸出企業はどのような状態に置かれるか、 中小企業はどうか、金融機関はどうか、ひいては日本国 そのものはどんな状態か、というシナリオを描くのです。 円高が止まらない理由として次…

年末調整は自分で出来る! その3簡単な税額計算。

今日は簡単な税額計算をしてみましょう。 例 山本太郎 41歳 独身 1年間の給与の明細は下記の通りです。 1年間の給与 天引きされた社会保険料 源泉徴収税額 給料の合計 3,033,000 360,558 65,820円 賞与の合計 1,601,000 196,864 25,006円 合計 4,634,000…

総資本圧縮 その6 特別償却

総資本は少ない程良いことは何回も書きましたし、 その理由も書きました。 特別償却は<租税特別措置法>という法律に定め られていまが、これは総資本を圧縮する大チャンス です。 見落とさないようにしましょう。 ただ、本法ではなく、時限立法なので、時…

米国は時価会計を維持できるのか?

私が今、最も注目しているのは、米国が時価会計を維持 できるのか、ということです。 サブプライムローンに端を発した金融危機に金融機関の 自己資本は相当傷んでいると思われます。 このままではほとんどの銀行がBIS基準を維持できなく なるのではないか…