税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

荒利益と人件費との関係!

このテーマについて大事な項目を4つ挙げます。 1、人件費の変動費化 2、一人あたり限界利益と人件費との関係 3、平均的な一人あたり限界利益 4、すべての人が必要限界利益を挙げる必要はない 1、人件費の変動費化 まず、一番重要なことは「人件費の変…

荒利益高の、人件費、経費、利益への配分。

荒利益高を100として、 人件費 50% 経費 30% 利益 20% を、私は理想的な配分と考えています。 経営分析の本には人件費の%は低ければ低い 程良い等と書かれたものもあります。 しかし、何回もお話しますように経営はバランス です。 給与水準の…

荒利益高は、総金額と一人当たり金額と、2つに分けて考える。

会社の総経費を賄う為に必要な総荒利益高がない と、その会社は赤字に陥ります。 従って、経費総額を超えて荒利益高があれば一応合格 ということでしょうか。 しかし、経営はバランスですから、実際は多方面から 考える必要があります。 主なものを列挙しま…

中小企業の経営分析 荒利益高は重要!

「損益計算書で一番重要な項目は何だと思いますか?」 「それは売上高に決まってるじゃないですか」 「残念でしたーーーー。荒利益高が一番重要なんです」 「え?---」 「経費が1千万円かかる会社があるとして、売上が1億円 あっても荒利益高が0円なら…

荒利益率を悪化させる原因

私たちが事業を行う上で重要なことは、 如何に利益を上げるか! 如何に安全な財務を築いていくか! でしょう。 その中でもまず大切なのは収益です。 利益が上がらない経営はじりじりと財務を悪く していきます。 そして、その収益の中でも一番重要なのが 荒…

株式相場 セリング・クライマックスを待つ!

現在の株式相場は一時的に大きく下げたので、その 反動で上げているが、大勢は下げ相場に変わりはない と判断しています。 下げ相場は下げては上げを繰り返しながら、最後に セリング・クライマックスの暴落を迎えて底を打つ、 のが過去に現れたパターンです…

中小企業の経営分析 製造業、建設業では荒利率は使わない!

荒利益率は中小企業では主に小売業の為にあります。 製造業、建設業では余り問題にされません。 何故でしょうか? その理由は正確な原価計算が出来ないからです。 製造業の売上原価の算式は、 期首製品+当期製品製造原価ー期末製品=売上原価 、当期製品製…

株式相場は下降局面が鮮明になってきました!

東証1部単純平均週足三本新値足というチャートが あります。 このチャートは、所謂、「だまし」が少ないチャート で、20年以上、私が愛用している優れものです。 何故、日経平均ではいけないかというと、225 銘柄という限定された株価の平均であり、更…

会社設立の際の資本金はなるべく大きく!

会社法の制定によって、株式会社の資本金は1円 でも設立出来るようになりました。 今までは、有限会社で300万円、株式会社は 1000万円の資本金が必要でした。 それだけ簡単に会社を立ち上げることが出来る ようになり、結構なことだと思います。 取…