税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

愛のために「道徳」を捨てるか!<神鵰剣侠>

「神鵰剣侠」金庸作 武侠小説史上最高のラブストーリー。 射鵰3部作(射鵰英雄伝、神鵰剣侠、倚天屠龍記)の 第2部目に当たります。 文庫本で15冊という大長編です。 郭嘯天ーーー郭靖ーーー郭襄 楊鉄心ーーー楊康ーーー楊過 郭家と楊家の3代にわたる確…

「成年後見制度」が身近なものになってきました!

最近は老人社会になって、介護の問題、年金の問題等、いろいろと 従来にない、老人社会独自の問題が起こってきました。 その1つに「成年後見制度」があります。 法廷後見制度と任意後見制度がありますが、法廷後見制度は さらに、3つに分かれていて 後見 …

会社は誰のものか、と問われれば?

「 会社は株主のもの」と、会計学上は答えざる を得ないでしょう。 何故なら、会計学は「会社は株主のもの」という 前提で色々な理論が成り立っている、と思うから です。 株主の出資した資本金があって、その資本を使って 投資し、売上を上げ、利益を上げて…

株式相場は中期、短期共に下降!

中期は13週線と26週線がデッド・クロスし、両線とも下向き、 株価は13週線の下にある、と、全て下降を示しています。 短期的にはどうでしょうか。 オンライントレードでは短期の動きの方が重要になってくる と思いますが、 短期では5日線と25日線…

シュマーレンバッハの「費用動態論」は古いか?

昔、私が会計学を勉強した昭和40年代は、シュマーレンバッハ の「費用動態論」が一世を風靡していました。 即ち、期間損益計算を正しく行う為に、今期の費用ではない 費用は資産として貸借対照表に計上するというものです。 資産は次期以降の費用予備群と…

アパート建築、利回りと借入金の関係、その2

昨日は利回り15%で計算してみましたが、全額 借入でもキャッシュフローは安全であることがわかり ました。 しかし、先日の新聞にも掲載されていましたが、空室率 は地方では平均40%強になると書いてありましたように、 なかなか、アパート経営も大変な…

アパート建築、利回りと借入金の関係!

投下資金に対してどの位の家賃収入が見込めるか、 という、所謂、利回りは大事です。 利回りが悪いと借入金の返済もままならなくなります。 一般的な利回りはどんな%と言うと、インターネット 等で検索した中古マンションあたりで8~10%、 土地付きの1…

木造アパートを4000万円で建築、全額借入がいいか、半額借入か?

土地は自己所有という前提です。 こういう質問はよく受けます。 色々な条件を総合的に勘案してみないと答えは出て来ません。 1,利回り 2,所得税の問題 3,相続税の問題 4、キャッシュフローについて 今日はこのうち、相続税の問題について考えてみまし…

株式はもう暫く「買い」は見送り!

今日は選挙の日ですね。 何となく、厭な予感がします。 上に日経平均の月足と日足のチャートを掲げてみました。 月足を見ると、2010年4月を頂点に、少しだらけ気味です。 日足は25日線が下向きです。 今、少し株価は戻しているようですが、このチャー…

人生は運で7割が決まる!

今週の週間現代の記事の見出しです。 中身は読んでいないから、何が書いてあるかわからないが、 私が常に考えていることです。 若い頃、よくマージャンをやりました。 マージャンは人生の縮図だと思います。 ツキに恵まれている奴には敵わないのがマージャン…

東証1部単純株価平均三本新値足が5週間ぶりに黒線4本目!

6月になって戻りを見せていましたが、6月21日過ぎから 下がり始め、5週間ぶりに三本新値足の黒線が4本目をつけました。 7月に入って、下がり過ぎの反動で少し反発する場面がある かも知れませんが、あくまで戻りであって、下降中であることには 変わ…

最近のおかしなニュース2つ、「消費税還付」「財政赤字半減」

おかしなニュースが続きます。 G20で2013年までに「財政赤字」を半減しろだって! 何の財源で半減するんですか? 景気はどん底まで落ちたって4分の1も減りはしないでしょう。 幸い、こちらは回避されたようですが、 又、又、管首相の、 「年収により…