税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

損益通算の出来る損失、出来ない損失!

だんだん、確定申告の時期が近付いてきました。 そこで今回は、所得税の損益通算についてお話します。 何故、損益通算という制度が必要なのでしょうか? 法人は益金から損金を引いて所得を算出し、 税率を乗じて税金を計算するだけです。 しかし、個人所得は…

類似業種比準価額の見直し!

次の3つの見直しがありました。 1、類似業種の株価について、 「課税時期の属する月以前2年間の平均株価」を追加、 2、単体決算ーーーー連結決算への変更、 3、比準割合の比重変更 配当金額、利益金額、簿価純資産価額の比重につき、 、 現行の1:3:…

会社規模の判定基準の見直し(非上場株式)

遅ればせばがら、平成29年度に<取引相場のない株式等の評価> に大きな改正が2つありました。 1、会社規模の判定基準の見直し等 2、類似業種比準方式の見直し の2つです。 今回は、1の、(会社規模の判定基準の見直し等)を紹介します。 この改正は…

サラリーマンの自家用車売却益は課税されるか?

1、サラリーマン等の生活用車両の売却益は原則、非課税です。 その税法根拠は、所得税法第9条1項九、です。 次のように書かれています。 所得税法第9条1項 次に掲げる所得については所得税を課さない。 九、自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に…

ノーベル賞の賞金は課税されるか?

2018年ノーベル賞医学生理学賞には、京都大学特別教授 の本庶祐氏に贈られることに決まりました。 本庶祐教授、おめでとうございます! これにより日本のノーべル賞受賞者は計27人となり、 2000年以降の自然科学分野に限ると、米国に続き 2位を記…

米中貿易戦争その2、ZTEとファーウエイとの取引禁止命令!

アメリカが中国との貿易を規制するキーワードは 「安全保障」と「知的財産権」。 2018年4月、アメリカ商務省がアメリカ企業による ZTEへの製品販売を7年間禁止する命令を発表。 同じく、通信機器再大手のファーウエイも標的とされた。 ZTE、ファーウエ…

米中貿易戦争   その1、米が貿易戦争を仕掛ける理由!

今、話題になっている、渡辺哲也氏の 「これからヤバイ 米中貿易戦争」 を読んでみました。 内容を、かいつまんで要点だけまとめてみます。 1、米が貿易戦争を仕掛ける理由、 A,「G2」論浮上 習近平氏が2013年3月に国家主席に選出され、 それと前後し…

「家なき子」適用要件の見直し!

平成30年度税制改正も所得税、法人税、相続税、消費税と多岐にわたって 行われましたが、 相続税について、主なものは、 新「事業承継税制」の創設、 一般社団法人等に関する相続税・贈与税の見直し、 小規模宅地等の特例の見直し、 等がありました。 小規…

ツキに恵まれるには!

人生で最も重要なことは、ツキに恵まれることだろうと 私は常々考えます。 松下幸之助氏も言ってます。 「世の中で最もえらい奴は、運の良い奴である。 どんなに頭のよい男も、運の良い奴には適わないのだ!」と。 ツキに恵まれるためには、心、技、体が常に…

その2、原則の原則、老人ホーム入居中に亡くなった場合、

前回で掲げた3つの要件は、 被相続人が老人ホーム入居中の状態において、 被相続人が生活の拠点を老人ホームに移したわけではなく、あくまで、 自宅にあることを証明するためのものです。 というのは、 特例の適用要件の大前提は、 被相続人の居住の用に供…

被相続人が老人ホーム入居中に亡くなった場合、その1、原則

この問題については以前、平成25年の改正で、 平成26年1月1日以後の相続等に付き、 1、被相続人に対する介護が必要なため、老人ホームに入所していた、 2、老人ホーム入居後に、貸付け等の用に供していない事、 以上の2点の要件を満たす場合に特例…

セルフメディケーション税制の創設!

1、セルフメディケーション税制なるものが創設され、 平成29年分の確定申告から適用される事になりました。 2、控除される金額は、 年中の支払金額ー補填された金額=差引金額 差引金額ー12,000円=控除額(最高88,000円) 3,通常の医療費…

具体的な、控除される医療費は何か?

1、 控除医療費の額の計算式は次の通りです。 年中の 補填された 10万円又は 支払医療費-保険金等 -総所得金額等の5%=控除医療費 どちらか少ない方 2、医療費とならないもの、 施行令に列挙された医療費は少し抽象的で分かりにくい ですね。 例えば…

通常の「医療費控除」 3つのポイント!

通常の「医療費控除」 通常の医療費控除とは面白い表現ですが、セルフメディケーション税制 が創設されたために、従来からの「医療費控除」をそのように呼ぶ ことにします。 ポイントは3つです。 1、自己又は自己と生計を一にするその他の親族に係る医療費…

「医療費控除」は領収書が提出不要となりました。

「医療費控除」は領収書が提出不要となりました。 1、 但し、医療費の明細書を作成し提出します。 又、今まではダメだった 「医療保険者から交付を受けた医療費通知書」 を添付すると、明細の記入を省略することができます。 (注)平成29年から平成31…

2018年、日経平均は3万円を超えるか?

あけましておめでとうございます! 2017年と違って、2018年は読み易い年ですね。 会社四季報を見ると、銀行、保険等の金融株を除いて、 大方の会社は2018、2019年を増益の見込み、としています。 外国人の買いが増加しています。 株式の買い…