税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

相続時精算課税制度」とは?

昨年、義母が亡くなって、今年に入り遺族が遺産分割の協議 を行いました。 その時分かった事ですが、義兄が既に「相続時精算課税制度」 で自宅の贈与を受けていたことでした。 私はそれを聞いて、随分、この制度も普及したなぁ、と思い ました。 ただ、気を…

相続時精算課税制度」の適用者が最近増えてきました。

この制度は平成15年1月1日以降からありますが、当初は 余り利用する人がいませんでした。 しかし、最近、知れ渡ってきたのか、利用する人が増えてきました。 使い方によってはかなりメリットのある制度だと思います。 1、どうしても、この財産はあの子…

不動産を借金付きで贈与した場合は時価評価(負担付贈与)

1、土地の評価方法は4つあります。 ① 固定資産評価額 ② 路線価評価額 ③ 公示価額 ④ 時価評価額 この内、負担付贈与は④の時価評価で行います。 2、負担付贈与が時価評価の理由 通常、単なる贈与は相続税評価を使いますが、この「負担付贈与」 だけは時価で…

投機ではなく、「事業」としての株式投資!

株式投資で利益を上げ続ける人は100人の内、せいぜい5人 と言われています。 まず、色々なケースで損失を被っています。 1、一か八かの博打買い。 2、良い材料につられて買ったが、もう、織り込み済みだった。 3、証券会社の人に勧められて買ったが…

今週の株式相場は上昇の予感!

日経平均は下降してますが、単純平均はまだ、上昇中です。 優良銘柄が下降に入っているからでしょう。 いずれにしろ、日経平均も単純平均も週足では13週線、52週線 の上にあり、しかも、両線共、緩やかに上昇中なので、大きく 崩れる心配はなさそうです…

建物の解体費用はどのくらいかかるのか?

私の事務所の近くの医院が廃業して、今、建物を解体して います。コンクリート造りの2階建て、かなり大きな建物で、 100坪以上ありそうです。 毎日、解体作業を眺めながら、解体費用も大分かかりそうだ、 なんて、人の財布の心配したりしてーーーー。 数…

「金」は有利な投資物件か?

過日、高橋靖夫氏の「25%金本位制復活」という本を紹介 しましたが、 金本位制に移行すると、金の価格は4倍になるという話です。 4倍になるかどうかは別にして、「金」への投資が有利な話 なのかどうか疑問に思い、色々、調べてみました。 株式や不動産…

「アメリカ衰退論説」は天に唾する議論!

「金本位制復活」高橋靖夫著 を読みました。 今、本屋へ行くと、<ドルは50円になる>とか、<米ドル崩壊>、 とか、<金融資本主義崩壊、アメリカの没落>、とか、これらの類の 本、一色です。 やはり、反対意見にも耳を傾けないと危険だと思うので、この…

株式市場は目先、満腹感!

日足チャートを買って眺めてみましたが、日足では上げ余地は ほとんどなく、目先、満腹感があるという印象です。 しかし、週足でみると、13週線、52週線の上にあり、 緩やかに上昇して、しかも、未だ、底値圏にあります。 若干の調整後、再び上昇する可…

潜在意識は固有名詞がわからない!

「山田太郎の奴、本当にずるい奴だ、あんな奴は不幸に なればいい」 あなたがそう考えたとして、 この場合、山田太郎という固有名詞は潜在意識には分からない から、 「不幸になればいい」という言葉だけが自分の潜在意識に沈んで いき、自分が不幸になっち…

「アメロ」か?「金本位制復活」か?

先日、息子と夕食後、「アメロ」について話し合っていた時。 「アメロ」というのは、アメリカ、カナダ、メキシコの北米大陸 3か国が、欧州大陸の共通通貨「ユーロ」に対抗して作る共通通貨 の事らしいですが。 私が思わず 「金本位制復活というのはどうか?…

優良株は下降に入り始めている!

日経平均は5日線を切って下降しています。 騰落レシオ 152.1% 東証1部単純平均株価三本新値足 白7本 日経平均は下降しても、単純平均株価はまだ上昇中です。 循環物色しているということでしょう。 遂に、ボロ株の決定版 1805 飛島建設 が上昇…

中国1の傾国の美女は誰か?

陳円円は多分、入っているだろうと思って調べてみたら、 <楊貴妃><西施><王昭君><㹦蝉>の4人と出てきました。 1、楊貴妃 唐の玄宗皇帝をめろめろにして、安史の乱を引き起し 唐の衰退の原因となった美女として、この女性は文句 のないところでしょ…

株式市場は危険水域、しかし、押し目は浅い予感!

色々な指標が危険水域に入ったことを示しています。 騰落レシオ 149.6% 平均株価 白線 5本 25日移動平均カイリ 5.2% しかし、私は押し目は浅いと判断しています。2週間程度か? その理由は、 1、株式市場全体がまだ底値圏にある、 2、201…

直接原価計算の損益計算書

私の事務所はTKCという計算センターの団体に所属していて、 ここでは経営資料を直接原価計算の様式で行っています。 工業簿記の2級で勉強したあれです。 費用を変動費と固定費に分類します。 直接原価計算の損益計算書を示すと次の通りです。 損益計算書(…