税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

相続税総額の計算の流れ その2

昨日の例題の解答です。
 
Ⅰ課税価格の計算
 
1、取得財産          (単位千円)
  ①宅地        80,000  
  ②家屋        10,000  
  ③有価証券    50,000
  ④現預金      20,000
              非課税          
  ⑤生命保険金  30,000ー(5,000×3人)=15,000
     取得財産計  175,000 
 
 2、借入金  ー 15,000
 
 3、葬式費用 ー  7,000
 課税価格    153,000千円
 
Ⅱ課税遺産額の計算
 
   課税価格    基礎控除          課税遺産額
   153,000 - (50,000 + 10,000×3人)= 73,000千円
 
Ⅲ 相続税総額の計算(千円未満切り捨て)
 
妻  73,000×1/2(36,000)× 20% -2,000=5,200
 
子A 73,000×1/4(18,000)×  15% -  500=2,200
 
子B 73,000×1/4(18,000)×  15% -  500=2,200
 
   相続税総額                9,600千円
 
 1、基礎控除は来年から税制改革により、
   30,000千円+(6,000千円×法定相続人数)
   に変わる予定です。
 
 2、各人がいくらの財産を取得したかに関係なく、法定相続分
  に応じて取得したとして計算するところがミソです。
 
 3、税率
 
   各法定相続人の取得金額   税率     控除額
    1,000万円以下      10%     --
    3,000万円以下      15%      50万円
    5,000万円以下      20%     200
        1億円以下      30%     700
        3億円以下      40%   1,700
        3億円超        50%   4,700