税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

荒利益に占める経費の割合を考える! その2

イメージ 1

 上に掲げた機械器具小売業の全企業平均の変動損益計算書
を見て内容をどのように判断しますか?

 経常利益が赤字になっているから、どこか悪いところが
あるのは明白です。

 もう一度、簡略化した数値を書いて見ましょう。


 売上      185,554千円
 変動費     135,875
 限界利益     49,678   (100)
 
 人件費      27,050   (54.4%)
 経費       23,448   (47.2%)

 経常利益    ー 820千円   (-1.6%)


 パッと目に付くのは経費の限界利益に占める割合が47.2%
と、多いことです。

 但し、だから経費を削減しろ、という結論は早計です。

 超繁華街に出店したために家賃が異常に高くて、経費の
比率が上がっているかも知れません。

 それでも、限界利益が高く、人件費が世間相場以上に
支給されていて、更に、利益も出ていれば問題ないわけです。

 一番重要なことは、最終利益が限界利益に対して「15%」
以上あることです。

 残りの85%を人件費と経費に按分していきます。

 経費が25%なら、人件費は60%。
 経費が45%なら、人件費は40%、です。

普通の経営なら、経費は限界利益に対して「35%」以内に
収めたいですね。

 人件費 50%  経費 35% の配分です。

 さて、そこで、タイトルの限界利益に占める経費の割合を
考えていきます。

 1、経費が多いのか?
 2、限界利益が少ないのか?
 3、あるいはその両方か?

 経費の支出が正常なら、経費が正常な割合に収まるように
限界利益を増やします。

 限界利益が平均的数値なら、経費が多いわけですから、
経費を削減していきます。

 この場合に、限界利益が正常だとか、経費が多いとかの
判断は一人当たりの数値で、業界平均との比較や世間相場
との比較で見ていきます。