税務会計三直線

税務、会計、経営について主に書いていきます。

<貸家建付地>と<私道>と<貸付事業用宅地等>

過日、私道にも<特定居住用宅地等の特例>の
適用がある事例を紹介しました。

国税庁質疑応答事例集では、

被相続人の居住用宅地等である宅地の維持・効用を
果たすために必要不可欠なものであるから」

という理由で小規模宅地等の特例の対象となる旨を
回答しています。

同じ論理で、下図のような私道も貸家建付地維持・効用
を果たす為に必要不可欠として小規模宅地等の特例・
貸家建付地評価の適用が可能であると考えられます。

   200C 
AB 
貸家建付地貸家建付地
   
C  D 
貸家建付地 貸家建付地
   
     


A、B、C、D共に被相続人の所有で同居する生計一の長男
が相続で取得し、貸付事業用宅地等の要件を全て満たして
いるとします。

1、Eの特定路線価  150千円/㎡

2、地積      40㎡

3、借地権割合   60%

4、借家権割合   30%

5、賃貸割合   100%

特定路線価 地積 自用地としての価額
150,000×40㎡=6,000,000円

        私道の評価額
6,000,000×0.3=1,800,000円

       借地権]割合 借家権割合 賃貸割合
1,800,000×(1-60%×30%×100%)=1,476,000円

小規模宅地等の特例

     減額率 課税価格算入額
1,476,000×50%=738,000円